- No
- 431
- Date
- 2018.03.12 Mon
1月・2月のお届け物
さて、1月のお届け物ですね。





続いて、2月分。



2月には、サカタのタネ様より 園芸用品が届きました。
今年の家庭菜園に活躍してくれそうなものばかりで とっても嬉しいものです。
この他に バレンタイン宝くじのお宝さがしゲームで合計500円分のアマゾンギフト券をもらいました。
ミニストップでは、リンゴのソフトクリームとお茶が当たりました。
そして、アマゾンギフト券でブルーレイレコーダーを購入!!
マクロミルなどのアンケートサイトで集めたポイントをPexに集約し アマゾンギフト券にしています。
そしてLEDシーリングライトやフードプロセッサー、電気ケトル、ビデオカメラにパソコンにと家電製品を購入してきましたが
今回は、パナソニックのブルーレイレコーダーをチョイス。
2012年11月から5年と4ヶ月ほどで 約20万円の電気製品を購入することが出来ました。
これからも、楽しみながら頑張ろうと思います。










続いて、2月分。





2月には、サカタのタネ様より 園芸用品が届きました。
今年の家庭菜園に活躍してくれそうなものばかりで とっても嬉しいものです。
この他に バレンタイン宝くじのお宝さがしゲームで合計500円分のアマゾンギフト券をもらいました。
ミニストップでは、リンゴのソフトクリームとお茶が当たりました。
そして、アマゾンギフト券でブルーレイレコーダーを購入!!
マクロミルなどのアンケートサイトで集めたポイントをPexに集約し アマゾンギフト券にしています。
そしてLEDシーリングライトやフードプロセッサー、電気ケトル、ビデオカメラにパソコンにと家電製品を購入してきましたが
今回は、パナソニックのブルーレイレコーダーをチョイス。
2012年11月から5年と4ヶ月ほどで 約20万円の電気製品を購入することが出来ました。
これからも、楽しみながら頑張ろうと思います。
スポンサーサイト
- No
- 430
- Date
- 2018.03.08 Thu
久々の大物 当選!!
- No
- 428
- Date
- 2018.01.05 Fri
昨年末,12月の当選品!!
- No
- 427
- Date
- 2017.12.21 Thu
11月分でごじゃります。
- No
- 424
- Date
- 2017.10.11 Wed
秋冬野菜君たちです。
- No
- 423
- Date
- 2017.09.01 Fri
家庭菜園!
今年も、家庭菜園で色々なものを作っています。
一部をちょっと ご紹介!
エンドウ(絹さや) ズッキーニ

初めて作った スイカ トウモロコシとオクラ

80本以上採れたモロコシ 初めて生ったキウイフルーツ

幸水 シャインマスカット

絹さやは、卵とじが大好きなので毎年たくさん作ります。採れる時期には隔日で朝食に食べてました。
ズッキーニは 4年ほど前から作り始めました。上手に作ると一苗から20~30本は採れます。
今年は 最盛期に雨ばかり降って受粉が出来ずに 沢山採れませんでした。
初めてのスイカは、大玉苗だったのですが・・・土造りや肥料が少なかったなどが原因で小玉くらいに
しか成りませんでしたが、結構甘くて孫は喜んで食べてくれました。
トウモロコシも大好きなので、3粒蒔きx15カ所x3列 作りました。
雨が多かったせいか、甘みがちょっと足りませんでしたが沢山採れたので親類や友人におすそ分け
して、余ったものはもいで冷凍にしました。シチューやサラダにこれから1年間使います。
親戚から苗をもらって黄色いキウイフルーツを継いだのが4年前・・・今年は見事に大きく成長して
くれました。収穫は11月。70個くらい収穫できそうです。
10年以上前に植えた 幸水(梨)。今までは、春に沢山の花が咲き 実が成っていましたがいつも
近くのお寺に巣くってるカラスに全部食べられていました。今年は網を初めて掛けたので、30個ほど
食べられそうです。
そして、シャインマスカット。いつも甘さが足りなかったので(いつもは後半 肥料を忘れていた)
今年はキチンと肥料をあげたら 結構甘くなってきました。中旬以降食べごろになるかな?。
他にも、定番のジャガイモやナス、トマト,玉ねぎや人参,小松菜 チンゲン菜 きゅうり さつま芋
枝豆 ピーマン 長ネギ などなど作ってます。
今は、秋冬野菜の種まき時期。大根 白菜 ほうれん草 春菊 などや信州の定番 野沢菜など。
今年の夏は雨ばっかりで ズッキーニと枝豆、トマトが良くなかったけど 秋冬野菜はいいものが
たくさん出来てほしいな~~!!
一部をちょっと ご紹介!
エンドウ(絹さや) ズッキーニ


初めて作った スイカ トウモロコシとオクラ


80本以上採れたモロコシ 初めて生ったキウイフルーツ


幸水 シャインマスカット


絹さやは、卵とじが大好きなので毎年たくさん作ります。採れる時期には隔日で朝食に食べてました。
ズッキーニは 4年ほど前から作り始めました。上手に作ると一苗から20~30本は採れます。
今年は 最盛期に雨ばかり降って受粉が出来ずに 沢山採れませんでした。
初めてのスイカは、大玉苗だったのですが・・・土造りや肥料が少なかったなどが原因で小玉くらいに
しか成りませんでしたが、結構甘くて孫は喜んで食べてくれました。
トウモロコシも大好きなので、3粒蒔きx15カ所x3列 作りました。
雨が多かったせいか、甘みがちょっと足りませんでしたが沢山採れたので親類や友人におすそ分け
して、余ったものはもいで冷凍にしました。シチューやサラダにこれから1年間使います。
親戚から苗をもらって黄色いキウイフルーツを継いだのが4年前・・・今年は見事に大きく成長して
くれました。収穫は11月。70個くらい収穫できそうです。
10年以上前に植えた 幸水(梨)。今までは、春に沢山の花が咲き 実が成っていましたがいつも
近くのお寺に巣くってるカラスに全部食べられていました。今年は網を初めて掛けたので、30個ほど
食べられそうです。
そして、シャインマスカット。いつも甘さが足りなかったので(いつもは後半 肥料を忘れていた)
今年はキチンと肥料をあげたら 結構甘くなってきました。中旬以降食べごろになるかな?。
他にも、定番のジャガイモやナス、トマト,玉ねぎや人参,小松菜 チンゲン菜 きゅうり さつま芋
枝豆 ピーマン 長ネギ などなど作ってます。
今は、秋冬野菜の種まき時期。大根 白菜 ほうれん草 春菊 などや信州の定番 野沢菜など。
今年の夏は雨ばっかりで ズッキーニと枝豆、トマトが良くなかったけど 秋冬野菜はいいものが
たくさん出来てほしいな~~!!